ラーメン博物館は、1994年3月6日にグランドオープン。
25年という長い期間、新横浜随一の観光スポットでありつづけています。
2018年11月には、総来館者数が2600万人を突破。
ラーメン博物館を模したいくつもの類似施設が出来ては無くなるなか、 ラーメンテーマパークのトップランナーとして君臨し続けています。
営業時間は、平日はだいたい11:00~22:00。
休日は、開くのが10:30になったり、閉館が22:30に伸びたりしますが、日によって違いますので、公式サイトで営業時間をご確認ください。
JR新横浜駅からは、徒歩7分ほど(約500メートル)。
横浜市営地下鉄の一番近い8番出口からは徒歩2、3分です。
ラーメン博物館は、入場するために入場料が必要です。
値段は、大人(中学生以上)310円、子供(小学生)100円、シニア(60才以上)100円。
小学生未満のお子様は無料で入館できます。
何回か行くかたには期間内は何度でも行き放題の入場パスがオススメ。
6ヶ月パスは500円、年間パスは800円です。
住所
横浜市港北区新横浜2-14-21
公式サイト
http://www.raumen.co.jp/
ラーメン店一覧
店名 | 食べログ | |
1 | 山形「龍上海本店」 | 詳細・予約 |
2 | 北海道・利尻島「利尻らーめん味楽」 | 詳細・予約 |
3 | カナダ・トロント「RYUS NOODLE BAR」 | 詳細・予約 |
4 | ドイツ・フランクフルト「無垢-muku-ツヴァイテ」 | 詳細・予約 |
5 | 熊本「こむらさき」 | 詳細・予約 |
6 | 博多・薬院 「八ちゃんラーメン」 | 詳細・予約 |
7 | 支那そばや | 詳細・予約 |
8 | 沖縄「琉球新麺 通堂」 | 詳細・予約 |
その他のお店一覧
店名 | 食べログ | |
1 | 居酒屋りょう次 | 詳細 |
2 | 喫茶&すなっく「Kateko」 | 詳細 |
3 | スロットカーレーシング 「アイリス」 | |
4 | 駄菓子屋「夕焼け商店」 | 詳細 |
コメント